News

紙媒体はもうダメ?効果を引き出す3つのポイント

近年全年齢層の新聞購読率が減少しており、2000年から2015年までで約15%以上も減少していることにともなって「チラシ」などの紙媒体から情報を得ることも少なくなりました。※新聞購読率=新聞行為者率は、該当日に15分以上新聞を読んだ人の割合を意味します。
特に若い世代の方は「チラシ」を見る機会が減りながら、スマホなどのWEBからの情報取得が主流になっていることから若年層へのアプローチ方法で紙媒体を選択しない企業も増えてきています。では、紙媒体はもう効果がないのか?…といわれれば答えはNO!です。チラシやDMなど紙媒体も最適な条件であれば、WEB媒体以上の効果を上げることも可能になります。

ターゲット年齢は高齢層を狙うべし!

portrait of senior man with newspaper

新聞購読率データでは年齢が上がるほど新聞購読率が高く、20代と70代では約62%もの開きがあります。若年層はスマホを中心にWEBから情報を、年齢が上がるほど紙媒体での情報を取得している傾向があるのでまだまだ高齢者ターゲットでのPRでは紙媒体は有効だといえます。

中心都市から離れた郊外エリアで活用せよ!

2014年から2015年の1年間で全国の新聞購読率は2.5%減少しているなかで、都市圏での下がり方は相変わらずで、都市居住者における新聞離れが懸念されています。特に東京都ではマイナス4.5%と、全都道府県中最大の下げ幅を示しています。そんな中郊外圏のエリアでは減少がみられるもののふり幅が少なく、また高齢者居住率が高いことも新聞購読率を維持している要因となっており、都市圏にくらべて紙媒体での効果が見られやすい傾向があります。

新聞折込ではなく、ポスティングで効果UP!

fotolia_75159874_subscription_monthly_m

新聞の折り込みでチラシを配布するとなると必ず問題になるのが、他社とのバッティング!そんな中、他社との広告にまぎれないようにお客様に情報を届ける方法として「ポスティング」がおススメです。弊社も折込・ポスティングを上記2ポイントを抑えた上で実施しましたが、明らかにポスティングの方が効果が高かったです。単純なポスティング業者への依頼もありますが、エリアによっては地方雑誌に差し込んで投函してくれるサービスを行っている業者もありますので、もしその業者がそのエリアで強い雑誌ならば使用する価値があります。デメリットとして折込よりも価格が高いといった点もありますのが、費用対効果を考えるならポスティングをお勧めします。
あくまで紙媒体を使用する際は上記ポイントが一致した時に効果を発揮しますのでケースによって媒体選定していくことが重要になります。是非参考にしてみてくださいね。

お問い合わせはこちらからお気軽に

御社名または個人名

氏名 (必須)

電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

お問い合わせ内容

関連記事

  1. 「かわいいフリー素材集のいらすとや」がイラストレーターの仕事を奪…
  2. 上位大学を中心とした学生母集団からターゲットにマッチした学生の採…
  3. オリジナルピストバイクALIED(アリエイド)広告制作
  4. スパワールド世界の大温泉 ナイトプールイベントTVCMを制作
  5. 記憶色ってなに?一眼で撮影した画像をドラマチックに編集してみる…
  6. LINEはじめました!…その後なんとなく運用していませんか?はじ…
  7. Witch’s Pouch NAILMAX見開きペー…
  8. 心斎橋の癒しBAR SIVAオープン!オープン一式広告物! 

おすすめ記事

手作りの味が生きるノベルティ「和ペストリー」

9月に入り暑さも少しだけ落ち着いてきた今日このごろ。今月はシルバーウィークなどもありイベント満載です…

心斎橋の癒しBAR SIVAオープン!オープン一式広告物! 

心斎橋「大阪屋アポロ会館」の一角で6月16日OPEN BAR SIVA私はクライアント様とお…

紙媒体はもうダメ?効果を引き出す3つのポイント

近年全年齢層の新聞購読率が減少しており、2000年から2015年までで約15%以上も減少していること…

悩めるWEB担当者必見です!!

LINEはじめました!…その後なんとなく運用していませんか?はじめた後の効果的な広告運用ポイントをご紹介します。

「LINEはじめました!」のポスターやPOPってよく見かけますよね。でもユーザーの多くはこう思ってい…

【効果的なWEB広告】今どきの行動パターンを考えるとこれが正解!?スマホユーザーをターゲットにした「位置連動型広告」。

最近注目が集まっているWEB広告の手法として「位置連動型広告」があります。外出中にスマホで調べ物をし…

安価で質の高い“レスポンシブ対応”ホームページ制作なら『KoBuNet』

「KoBuNet(こぶねっと)」とはKoBuNetとは「ホームページを作りたいすべてのお客様」に…

PAGE TOP